なりたい自分に近づくには、やる事よりもまずは止める事
私のお客様のほとんどが、十年、二十年の長いお付き合いの方が多くみえます。身体が楽になってからでも病気になりにくい心や身体のケアも含めてお付き合いいただいている方が多くみえます。
ですから、身体のケアはもちろん、色々な事も相談してくださいます。その中でも「変わりたくても中々踏み出せない」、そんな話もよく聞きます。
私達は「こうなりたい」「こうしたい」「こんな自分になれたらいいのに」なんて事を、常にではないにしろ、時として考えています。
そしてその方法も、人に言われなくとも、本を読まなくても、高いセミナーに通わなくとも、どこかで既に解っていることも幾つかあります。
例えば、それにはまず自分を変えないといけない。これは解っています。
それには行動を起こさないといけない。これも解っています。
それにはまずは勇気をもってその一歩を踏み出さないといけない。これも解っています。
でも何故かその一歩が踏み出せない、一歩を踏み出して行動を起こせても長続きしない。
自分を変えたいと思う程に邪魔が入って断念してしまう。
何故でしょうか?どうしたら少しはそこに近づくことができるのでしょうか?
前に「結果を求めず少しづつ行動するのが有効では」って話を書きました。でも、意外とそれができない人も多いと思います。
人の行動のほとんどは無意識で行われています。
朝起きてから夜寝るまで、ほとんどが「あれしなくちゃ」「これしなくちゃ」「これやってからじゃないとこれができない」って1日を過ごしてしまいます。また、いちいち考えなくとも、何をしたか解らないうちに1日が過ぎていってしまうことも多くあります。
誰でも毎日やらなければいけない事が、意識していないだけで実は数多く存在しています。顔を洗う、歯を磨く、食事を買ってくる、食事を作る、食事を食べる、食事を食べに行く、着替える、シャワーを浴びる、お風呂に入る、トイレに行く、当たり前のことでも生きるだけでしなければならないことが数多くあります。その数多くのことを無意識で行動しています。
要するに、今のままで何かをしようとしても時間、エネルギー、必要なお金がいっぱいいっぱい、そこに新しい事をする余裕がないからできない。意外とそれが理由だったりします。
ですから行動に移せない理由を「私はダメなやつ」って勝手に自分でレッテル貼ってしまわず、まず何かを止める事から始める事は有効だと思います。するとそこに「空き」が生まれます。空きが生まれたら何かで埋めないと人は落ち着かなくなります。
その空きに「こうなりたい」「こうしたい」に関連する行動で少しづつ埋めていく。
こんな事から試してみてはいかがでしょうか?